こちらの動画で7:35からノベマスの動画の一場面が流されるわけなんですが
インターフェースとか色々と被っていてもったいないなーというような気がしてならなかったのですが
なら、自分はどうだったのかというと
自分も人の事いえたもんじゃないという事に気づきました。
今のようにウインドウを変えたり色々やり始めたのも10月辺りからですから……
ちなみに紙芝居クリエーターのウインドウはニコニコモンズの
ゆりねPのからお借りするといいかもしれません。(まぁ自作するのが一番だと思うんですけどね。すいぎんPから何度も言われたしw)
あとはBGMなどで特徴をつけるというのもあります
インターフェイスとかは変わってはいないのですが、ARIAのBGMにあったゆるい雰囲気を醸し出し、そこで文章を読ませるといったように何かしらの特徴があればそこをきっかけに見てくれる人って言うのはいると思います。俺とか
それと今は、半年前ぐらいとは違いノベマス作品も急激に増加し、作品一個の伸びも減ってきている印象があります。でも、そこからでも面白い作品は伸びる。なぜ自分の動画は伸びないのかと悩んだりやきもきしたりする。諦める、飽きる、折れるetc……。
「諦めんなよ! どうしてそこで諦めるんだそこで! 俺だってこのマイナス40℃の中ちはみきの百合が見れるって頑張ってるんだよ!」まぁ、そんな感じでぼちぼちやっています。自分で始めた事ですもの。どうせなら楽しくやりたいものですね。